iPhone4sの修理の際の故障原因の切り分け等にご活用下さい。
iPhone4s 修理メニュー
修理メニュー 一覧
iPhone4S修理部品
iPhoneの修理に必要な部品を徹底解説致します。
様々な部品が複雑に構成(組み立て)されていますので、故障原因の切り分けの参考にして下さい。
各パーツの素材情報も出来る限り掲載させて頂きます。(意外な発見がありますよ。)
故障事例で一番多い「フロントパネル」からホームボタン。
バイブレータや近接センサー等、マニアックな部品(パーツ)まで細かくご紹介致します。
![]() ![]() ![]() |
iPhone4S故障の際に使用する部品のご紹介
故障しない限り、iPhoneの部品を目にする事は少ないですよね。
お客様から、「実際にどんな部品を使って修理しているのか教えて欲しい」という声を多数頂きましたので
本来はあまり公開するものではございませんが、可能な限り解説していきたいと思います!
かなり聞き慣れない用語が出てきますが、少しでもiPhoneに詳しくなって頂ければ幸いです。
iPhoneの修理には、まずは各パーツの機能を十分に理解する事が必要です。
下記の部品の名称をクリック頂けますと、紹介解説ページに移行します。
是非、iPhone修理をご依頼頂く際のお役に立てて下さいませ。
フロントパネル表面・裏面
ホームボタンコネクタ
スリープ(電源)ボタンコネクタ(センサーフレックスケーブル)
アンテナケーブル
イヤホンジャック
インカメラ・リアカメラ
バイブレータ
バッテリー
ドックコネクタ